このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 048-762-7301
受付時間:平日10:00〜18:00
土日10:00~15:00
在宅利用

在宅利用サービス開始!

映像制作・デザインのクリエイティブに関するスキルを在宅で学び、仕事につなげることが出来ます!
在宅であなたの目標や夢のサポートをいたします。


ABOUT

sizeとは?
障害手帳をお持ちの方、または診断された方、グレーゾーンの方を対象にクリエイティブ系のスキルと業務を総合的にサポートする就労支援センターです。

sizeは、映像制作、グラフィックデザイン、楽曲制作、イラスト制作に特化した就労支援を得意としており、sizeで働きながらクリエイティブなスキルを身に着ける環境を提供できるのが特徴です。

PC未経験の方でも始められるよう講師が体制を整えています。

SERVICE

sizeで学べるクリエイティブサービスの紹介
映像制作
プロの中でも利用者が多いAdobe「Premiere Pro」「Aftereffect」を使い、SNS用動画の制作や企業用のPR動画制作などをご担当いただきます。また、YouTubeの動画編集や企画構成、広告動画の撮影から編集までの幅広い業務にもチャレンジできます!
デザイナー
デザインの基礎を学び、バナー制作や画像編集、Webサイトのデザインなどを行います。
デザインの基礎はもちろん、各種Adobe等のツールを使用したデザインの方法を実際の業務を通してに学んでいきます!
楽曲制作
音楽の基礎を学び、楽曲制作や、シンガー・Vtuber、レコーディング業務などを行います。
楽曲の基礎はもちろん、歌や音声を録音できるプロ仕様の収録ブースを使い、歌や楽曲制作にチャレンジできます!
イラストレーター
Vtuberの製作や、キャラデザを全くの未経験から学べます。あなたの好きをカタチに!
sizeでは、イラストツールの使い方はもちろん。書き方も学ぶことが出来ます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

sizeで行う主な業務内容

スキルの習得はもちろん、継続的に働くためのコツや金銭的自立までサポートしています。
sizeで行う業務内容をご紹介します。
映像制作
企画構成
PR動画撮影・編集
SNS動画撮影・編集
広告動画撮影・編集
Youtube動画撮影・編集
アニメーション作成
グラフィックデザイン
名刺制作
チラシ・パンフレット制作
ロゴ制作
パッケージデザイン
バナー制作
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
楽曲制作
ピッチ補正
“歌ってみた”の音源作成
ミックス・マスタリング作業
楽曲制作、アレンジ業務 
イラストレーター
Vtuber製作
デザイン関係の素材作成
キャラデザ制作 
入力業務
レシート入力作業
企業調査作業
出品作業
資料作成

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

1日のスケジュール

10:00
第1部朝礼・打合せ・作業開始
初めに朝礼を行います。
必要がある方は打ち合わせを行い、その他の方はお仕事をしていただきます。
12:00
昼休憩 1部終了
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
13:00
2部開始・作業・カリキュラム
各コースのカリキュラムを講師が開催。
受講の必要がない場合は作業をします。
15:00
2部終了・終礼
1日お疲れさまでした。
作業終了です。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

高性能PC貸出サービス実施中!

・PCを持っていない方
・PCは持ってるけどスペックが足りない、、、
・動画編集やウェブ制作をするスペックがない
等PCの問題でIT系のスキルを学べない方に10台限定で貸出中!
貸出サービス希望の方はお問い合わせからご相談ください。

まずは無料相談会に参加しませんか?

お気軽にお問い合わせください。
サービスの体験利用やカリキュラムの受講
申し込みも可能です。

24時間受付中!LINEからのお問い合わせはコチラ。

Lineでは、チャットでのご相談が可能です。
受付は24時間行っていますので、こちらからもお気軽にご相談ください。

弊社スタッフがご返信いたします。

PAST PROJECTS

実績

ウェブ制作未経験
カリキュラム受講3か月の方

  • ウェブデザイン
  • おすすめ
ウェブ制作未経験の女性。30代の方の制作実績です。
Wixを活用して未経験から3か月程度できれいなウェブサイトの制作ができました。
はじめは自信がなさそうでしたが、ウェブサイトの制作の手軽さとスキルが身についている実感を感じていただきながら作業自体はスムーズに進んでいき、それ以降の案件は1か月もかからずに1つの案件をこなしていただけるようになりました。

動画編集未経験
カリキュラム受講2か月の方

動画編集未経験の40代女性です。
YouTube投稿と運用に興味があったので、すぐに動画編集のスキルを身に着け、YouTube運用も併せて行っていただいています。回数を重ねるたびに見やすい動画になっており、1日一回の投稿もほとんど続けられているので工賃のお渡しと将来的には就職も視野に日々の活動をともに励んでいます。

グラフィックデザイン制作未経験
カリキュラム受講2か月の方

  • チラシ・パンフレットデザイン
  • おすすめ
チラシ・パンフレットデザイン未経験の方、40代女性。
かわいいものがもともと好きだったこともあり、かわいらしくデザインするのがもともと得意な方でした。スキルさえ身につけばきれいなデザインでまとまりもよく非常にレベルの高いものが作れるようになりました。
今は、Sizeを卒業しご就職されました。おめでとうございます!

楽曲クリエイター未経験
カリキュラム受講1か月半の方

楽曲制作未経験で興味がずっとあった、30代男性。
歌を作ってみたい!という意欲はあり、作詞などはしていたが楽器や制作ソフトはほとんど触ったことがなかった方ですが、意欲も高く1か月半でボカロの作曲を作成できています。キャッチーな音楽でコメントなどもいただけてますね。
楽曲制作に限らず、歌入れやピッチ補正も学べます。

具体的なサービス内容

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

個別相談会も随時開催中!

お気軽にお問い合わせください。
サービスの体験利用やカリキュラムの受講申し込みも可能です。

24時間受付中!LINEからのお問い合わせはコチラ。

Lineでは、チャットでのご相談が可能です。
受付は24時間行っていますので、こちらからもお気軽にご相談ください。

弊社スタッフがご返信いたします。

PRICE

料金について
sizeは、さいたま市の福祉施設であり、福祉サービスの一部として運営しています。さいたま市から施設運営の許可を得て運営しておりますので、安心してご利用いただければと思います。

料金に関して、現在お住まいの自治体により判断が異なりますが、sizeでは約9割の方にご負担なくご利用いただいております。ご不安な方はsizeスタッフがサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

※下記図は厚生労働省参照
詳細はこちら【厚生労働省|障害者の利用者負担:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/service/hutan1.htmlよりご確認ください。

COMPARISON

他社比較

sizeだからできることがあります

表(他社比較)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
就労支援 size
A社
B社
C社
就労訓練
映像・デザイン・楽曲に特化。
3つに絞ることで、手厚いサポートが実現。
プロ在中で、質の高いサポートを受けられる。
実際の案件を経験することが出来る。
就労に必要なビジネスマナー等の就労の基本スキルの講義がある。
訓練やカリキュラムがなく、軽作業のみ
×
訓練カリキュラムがなく、軽作業においても、職員のサポートがほとんどない。
就職サポート
スキルの習得はもちろん企業への面接依頼や定着支援、ビジネスマナーの講義等、就労に必要な就労支援を行います。
就労支援は行いますが、特化していないのでそれぞれの業界のつながりが薄い。就労に対してモチベーションの低下がよくある。
×
就労支援に力は入れておらず、施設内での作業の継続に力を入れている。就職者数はほとんどいない。
×
就職のことはほとんど考えておらず、現在も就職者数は0名。施設内の軽作業をご利用者様にこなしてもらう。
サポートの特徴
「クリエイティブに特化」した福祉施設。
それぞれに専門家が在中しており、未経験からスキルの習得が可能。また、スキルに応じたリアルな案件を経験することが出来るため、業界の現状をクリアしながら就労を目指せる。
生活リズムやビジネスマナーなどのカリキュラムがある。合同企業説明会等にスタッフとともに参加し、多くの面接に参加できる機会がある。
施設内での軽作業を継続してもらうように、日々の起床や就寝などの管理を一緒に行っていく。比較的重度な方に向けたサービス傾向にある。
施設内での軽作業の継続を目的としている。
しかし、一人ひとりに合った支援が行き届いていないことがあり、クレームが出ることがある。
通所のしやすさ
ご自身のペースでのご利用が可能。
週3以上の方限定にしている。
自分のペースで通所可能。
通所に関して特に支援はなく、自分の判断
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

SELF
INTRODUCTION

クリエイティブスタッフ紹介

映像制作講師 藤田

イベント会社で映像&音響の業務を15年経験の後、独立。 動画制作オフィス『bardvision』代表 映像制作チーム『Harmony Image Works』ディレクター 映像スクール「Reel Graphics」運営。現在、映像系の書籍を執筆中。
🔻Work 企業プロモーション動画制作 大学・専門学校の映像制作 地方TVCM制作 小型ドローン撮影 映像系スクール講師 YouTube運営代行
🔻License Adobe認定プロフェッショナル(ACP) 映像音響処理技術者(JPPA) 1級音響技術者(SEAS)
皆様にとって意味のある動画講習を行っていきます!

楽曲クリエイティブスタッフ 朝倉

1997年鳥取県米子市生まれ、大阪府育ち。
大阪スクールオブミュージック専門学校ベース科スタジオミュージシャンコース卒業。
13歳よりエレキベースを始める。 2016年にバンド「OvaLoops」を結成、リーダー兼ベース、編曲を担当。 1st Mini Albumリリースライブでは200名を動員。 その後は全国ツアーを敢行しながら、『堺MIKROCK’17』や『滋賀EAT THE ROCK’17』等のフェスにも出演。
2019年にメンバーの体調悪化により活動休止。 個人としてはバンド活動の最中から現在に至るまでゴスペルクワイア『THE SOULMATICS』やその他数々のシンガーソングライターの ライブ・レコーディングにおけるベースサポート活動中。
「ベーシストらしく、皆さんの音楽制作業務の〝土台作り〟をガッチリサポートさせていただきます!よろしくお願いします!」

映像スタッフ 小藤

1994年生。撮影から編集まで行う映像クリエイター。
独学で映像制作を始めたのち、映像制作会社から仕事を請け負う。 10年以上の経験を持ち、様々なプロジェクトに携わってきた。Cinematic Vlog からミュージックビデオ、ブライダル系のウェディングムービーまで、幅広いジャンルで映像を手掛けている。 単なる映像としての美しさだけでなく、その背景にあるストーリーやメッセージを視覚的に表現することを心がけています。
これまでのプロジェクトでは、クライアントのビジョンを具現化し、観る人々に強い印象を残す作品を数多く制作してきました。 技術面では、最新の撮影機材や編集ソフトを駆使し、高品質な映像を提供することに力を入れています。特に、ハリウッド映画でも使用されるDaVinci Resolveを用いたカラーグレーディングや編集作業に精通しており、映像における細部へのこだわりと、美しい色彩表現に自信があります。また、ドローン撮影やモーショングラフィックス、3Dアニメーションなど、多様な技術を取り入れることで、より豊かな表現を可能にしています。
「size の利用者様とのコミュニケーションを大切にし、クライアントのニーズや期待に応える映像を皆さんと一緒に作ると共に、皆さんの『こういう映像を作りたい!』を叶えられるような支援をしていきたいと思います! 今後も、皆さんに寄り添う形で映像を作り続けることを目指し、日々努力を重ねていきたいとと思います。どうぞよろしくお願いします!」

ボイストレーナー Karen Yuka

ブラジル出身のシンガー。ボーカル講師。
【経歴】
🔻バックコーラスとして
・テレビ朝日「アメトーーク!」
・NHK「NHK歌謡コンサート」に出演。
🔻2014年に株式会社BAKKYより、オリジナル曲「sunshine」を全国リリース。

現在はカリフォルニアのヴォーカルコーチの元で多種多様な表現力を学んでいる。
また、より自分のスキルを磨く為「Song for Maura」のプロデューサーであり、
グラミー受賞歴のある“Jacques Figueiras”氏からの直接指導も受けている。
「皆さんのお力になれるように頑張ります!よろしくお願いいたします」

楽曲講師 Koki

皆さんこんにちは!
kokiです!
お仕事サポートを行っています!
音楽や最近の事は把握できているとおもいます。何かとアイデアは豊富な自信があります!
皆さんに寄り添う形で、「sizeを利用して良かったな!」と言って頂けるようなお手伝いを出来たらと思います。

皆さんと会えるのを楽しみにしております…!
よろしくお願いします!

FAQ

よくある質問
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 利用開始までどれくらいかかりますか?

    お住まいの自治体や状況により変化しますが、2週間~1か月ほどの利用が多いです。
    sizeの利用には、自治体から「受給者証」の発行が必要ですが、不安な方はsizeスタッフがサポートいたしますので、お伝えください。
  • 障害者手帳がなくても利用できますか?

    お住まいの自治体の判断によって変化する場合もありますが、定期的な通院や医師の診断書等があれば手帳がなくてもご利用できるケースが多いです。
    一度sizeにお問い合わせいただければ、ご相談者様の状況に合わせた適切なアドバイスやサポートを行うことも可能です。
  • 途中で利用をやめることはできますか?

    可能です。
    また、sizeではミスマッチを防ぐために「体験利用」も行っておりますので、ご活用ください。
    体験利用は、お問い合わせいただければご予約をお取りし、特に手続きなく体験いただけます。
  • どんな人が利用してますか?

    障害のある方にご利用いただいております。sizeでは、IT系に特化しているので、PCスキルに興味がある未経験の方が多くいらっしゃいます。
  • 在宅での利用は出来ますか?

    sizeでは、在宅利用も可能です。在宅でも独自教材があるのであなたのペースで進められます。また、不明点についてはクリエイティブサポーターがリアルタイムでオンラインにて対応することも可能です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

CONTACT

お問い合わせ
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

LINEでのお問い合わせはこちらから

Lineでは、チャットでのご相談が可能です。
受付は24時間行っていますので、こちらからもお気軽にご相談ください。

弊社スタッフがご返信いたします。

施設名:クリエイティブセンター size

所在地:埼玉県さいたま市浦和区上木崎4丁目4−13 フジグリーンビュー 2階

電話番号:048-762-7301

メールアドレス:info@s-i-z-e.net

公式ホームページ:http://s-i-z-e.net/